Google
×
粟田口(あわたぐち). 京都市東山区・左京区に跨る地名。京の七口のひとつ。 → 京都市東山区の町名、京都市左京区の町名 · 愛宕郡粟田口村 - 上記旧名。
粟田口とは、『刀剣乱舞-ONLINE-』に登場するキャラクターのうち、粟田口派の刀工が制作した刀剣をモチーフにしたキャラクターが登場する作品に付けられるタグである。

Awataguchi

(18) Historical landmark in Kyoto, Japan
Address: 147 Nishimachi, Higashiyama Ward, Kyoto, 605-0035, Japan
Hours: Open 24 hours
People also ask
粟田口とは、三条通(旧東海道)の白川橋から東、蹴上付近までの広範囲にわたる地名である。 この付近は奈良時代以前から開かれた土地で、粟田氏が本拠とし、粟田郷と ...
京都市東山区にある京都七口の一つ。京中から東海道・東山道への出口で,三条白川橋から九条山のふもとまでを指し,別名三条口,大津口ともいう。《和名類聚抄》に,〈山城 ...
粟田口刑場は江戸時代より前から刑場として機能していたとされ、約15000人ほどが処刑されたと推測されている。有名なところでは、天王山の戦いに敗れて殺された明智光秀の ...
粟田口 吉光(あわたぐち よしみつ、13世紀頃)は、鎌倉時代中期に京都の粟田口で活動した刀工。通称は藤四郎。相州鎌倉の岡崎正宗と並ぶ名工とされ、特に短刀作りの ...
京都市東山区の地名。東山三条白川橋から蹴上 (けあげ) までの間。古来、京都七口の一で、東海道の山科 (やましな) からの入り口をなす要地。 [補説]姓氏・狂言の曲名 ...
粟田口一派、粟田口派。鎌倉初期から中期にわたり最も栄えた。 開祖は粟田口国家。国家の子が粟田口六兄弟。 国友、久国、国安、国綱らが後鳥羽院御番鍛冶と伝わる。
粟田口は,三条通の白川橋以東,蹴上附近までの地名。平安遷都以前から粟田郷と呼ばれ粟田氏が本拠としていた。遷都後は,東海・東山・北陸三道から京都への入口として ...
鎌倉時代中期に作刀した「吉光」は、山城国・粟田口(現在の京都市東山区)を拠点に、作刀活動を行っていた粟田口派に属する刀工。「藤四郎」(とうしろう)と言う通称 ...